寝る前のプロテインをホエイからカゼインに変えて1カ月経った変化と感想

プロテイン

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

世の中にいるマッチョのほとんどが就寝前のプロテインにはこだわっています。

カゼインプロテインが寝る前のプロテインとして優秀なのはマッチョにとっては周知の事実ですが、美味しいものがあまりないのもまた有名な話です。

カゼインプロテイン独特のドロッとした食感と人工甘味料によるケミカルな香りがするものが多く、あまり好かれるプロテインではありません。

過去に不味いカゼインプロテインに当たった経験から敬遠していたのですが、マイプロテインで美味しいカゼインプロテインを見つけたので数年ぶりに飲み始めました。

そこで、就寝前のプロテインをホエイプロテインからカゼインプロテインに変えて1カ月経過した体の変化と感想をまとめました。

オーバーナイトリカバリーブレンドとは

マイプロテインの就寝前用プロテイン

オーバーナイト リカバリーブレンド

今回購入したのは、マイプロテインオーバーナイト リカバリーというカゼインプロテインです。(上記の画像・商品名をクリックすると商品ページに飛びます)

オーバーナイト リカバリーブレンドとはイギリスを代表する栄養スポーツブランドのマイプロテインというブランドが開発した就寝前専用のプロテインです。

マイプロテイン独自のブレンドを行っていて、亜鉛やマグネシウムも豊富に含まれています。亜鉛は免疫力を向上させ、タンパク質と一緒に摂取することで新陳代謝が活性化します。
マグネシウムは疲労感を軽減してくれるので、朝の目覚めが気持ちよくなります。

また、タンパク質が1杯あたり約45gあるカゼインプロテインなので、寝ている間もゆっくりと時間をかけて吸収してくれます。

就寝前専用と謳っているだけあって、疲れをとる栄養素をたくさんブレンドしてあるのがありがたいです。

栄養成分

一杯当たり(60g)

エネルギー:209㎉
脂質:1.7g
炭水化物:5.7g
タンパク質:43g
塩分相当量:0.06g
マグネシウム:468㎎
亜鉛:36㎎
L-グルタミン:2.5g

栄養素をみるとこのプロテインの優秀さがよくわかります。

脂質・炭水化物の含有量がとても少ないので、このプロテインを飲むことで太ることはなさそうです。

タンパク質合成を促進するといわれているL-グルタミンも配合されているのが素晴らしいです。

2種類のフレーバー

オーバーナイトリカバリーブレンドはストロベリークリームチョコレートスムーズの2種類のフレーバーがあります。

自分の好みで選べばよいですが、ストロベリークリームはかなり美味しいです。

甘すぎることもなく、適度な甘さで非常に飲みやすいです。爽やかなストロベリー味を想像すると少し違いますが、ストロベリークリームと言ったらこんなもんかなっていう味です。
イメージはストロベリーシェイクの甘みを弱めた感じです。

毎晩飲むのが楽しみになるくらい美味しいのでしばらくはストロベリークリームをリピートするつもりです。

MYPROTEIN オーバーナイト リカバリーブレンドの購入はこちらから

就寝前のプロテインをカゼインプロテインに変えて1カ月経った変化

筋トレ翌日の筋肉痛が軽減

昼間にハードなトレーニングで追い込んでも、オーバーナイトリカバリーブレンドを就寝前に飲むと、際の翌日の筋肉痛がかなり軽減されます。

最初は追い込み切れなかったのかと不安になりますが、よく考えるとこの就寝前のプロテインを変えたことによるものだと気が付きました。

就寝前のプロテインをカゼインプロテインにするだけで翌日の筋肉痛が和らぐのはかなりありがたいです。

筋肉痛の回復速度UP

結果から言うと、筋肉痛が平均して1日早く回復します。

筋肉痛の回復速度は個人によって異なりますが、レビューページを見ると筋肉痛の治りが早くなったという声がチラホラありました。

筋肉痛の回復が早ければその分、トレーニングの回数も増やせるので筋肥大のスピードも上がります。

体質的に筋肉痛の治癒速度が高い人はその分筋肉の合成スピードも速いわけなので、筋トレをするために産まれてきたといっても過言ではないかもしれません。
カゼインプロテインを飲めば少なからず筋肉痛の回復速度がUPするのは間違いないのでぜひおすすめです。

体重の変化

この一カ月は減量をしながら就寝前にカゼインプロテインを飲んでいたのですが、結果的に3㎏の減量に成功しました。

食事制限+有酸素運動でのダイエットでした。1杯当たり209㎉とカロリー的には大した摂取にはならないのでダイエット中も安心して飲むことができました。

ダイエット中でも気にせずに飲めるどころか、カゼインプロテインはダイエットの頼もしい味方になってくれます。

腹持ちがかなり良いのでダイエットには最適です。食事の前に飲めば、いつもの半分ほどの量の食事しか食べなくてもお腹が膨れます。

逆に増量中の時はやっかいかもしれません。200㎉とは思えないほどのボリュームなので、増量中は必ず食後に飲むようにしましょう。
食後に飲むのはかなり苦しいかもしれませんが、胃袋をデカくするにはもってこいかと思います。

おならが臭くなる

カゼインプロテイン飲むようにしてからおならが驚異的に臭くなりました。

以前、体重を増やすために1杯1200㎉あるアメリカ産の超甘いプロテインを飲んでいた時期があるのですがその時は腰を抜かすほどおならが臭くなりました。

今回のカゼインプロテインはそこまでの強烈なにおいの放屁ではありませんが、なかなかにきついです。

人前ではとてもじゃないけどおならはできません。

どうしてもしたくなったら人から離れてするか、絶対に自分だと疑われないようにしないとかなり引かれてしまいます。

まとめ

就寝前のプロテインをホエイからカゼインにすると起きる変化

・筋トレ翌日の筋肉痛軽減
・筋肉痛の回復速度UP
・腹持ちがいいのでダイエットに向いている
・おならが臭くなる
・おすすめはマイプロのオーバーナイトリカバリーブレンドのストロベリークリーム

寝る前のカゼインプロテインはマストです。確実に筋肉の回復と成長を速めてくれます。

筋トレをどの程度本気でやるかにもよりますが、効率的に筋肉をつけて体をデカくしたいなら飲むべきです。

カゼインプロテインのレビューや口コミを見ると、「ドロドロして飲みにくい」という理由で低い評価をつけている人がいますが、カゼインプロテインはドロドロするものです。
カゼインは凝固成分なので、ドロドロして当たり前です。

そんなことも知らずに、勧められたから飲んでいるような受容的な人はマッチョにはなれません。自分で情報収集をしっかりとして正しい知識を得るのもトレーニングの1つです。

ドロドロも覚悟で飲むようにしましょう。